大根の葉は栄養がとても豊富で「緑黄色野菜」に分類され、βカロテン・ビタミンC・ビタミンK、葉酸といったビタミンのほか、カ…
続きを読む栄養豊富な大根の葉

大根の葉は栄養がとても豊富で「緑黄色野菜」に分類され、βカロテン・ビタミンC・ビタミンK、葉酸といったビタミンのほか、カ…
続きを読むそろそろサツマイモの収穫になりますが、その前に「芋の手(ツル)」を先に食べようと思います。 「芋の手」は南魚沼ではよく食…
続きを読むこちらは先日、龍氣の畑で収穫したかぼちゃです。 皮が白い西洋かぼちゃで、「白皮栗かぼちゃ」といいます。 栗のようにホクホ…
続きを読む秋の収穫に向けて白菜の植え付けをしました。 植え付けをした場所は、夏前に玉ねぎを収穫した畑です。 玉ねぎを収穫後、畑に発…
続きを読む花オクラがたくさん収穫できました。 花オクラは黄色い花びらを軽く茹でて、おひたしや和え物にしていただきます。 オクラと同…
続きを読む龍氣の畑では野菜や花だけではなく、漢方に使われるような植物も栽培しています。その一つがこのタンジンです。 タンジンはその…
続きを読む龍氣の農園では今年も、ツヤツヤなナスがたくさん収穫できています! 新鮮なナスが手に入ったら、夏のおかずの定番「ナス味噌」…
続きを読む残暑お見舞い申し上げます。 連日厳しい暑さが続きますが、くれぐれもご自愛くださいませ。 龍氣の脇の広い畑に咲くキバナコス…
続きを読む鮮やかな緑色がまぶしい枝豆が茹で上がりました。 枝豆は鮮度が落ちやすい野菜なので、収穫したらその日のうちに茹でて食べた方…
続きを読む真っ赤なトマトが実りました! 今年は屋根を掛けて、水気をなるべく抑えるように作付けしてみたのですが、実割れも少なく、とて…
続きを読む